カテゴリー : 活動報告
第9回 千秋花火
「第9回 千秋花火」に行ってきました。
あきた元気倶楽部の皆さんはじめ関係者の方々の頑張りに感謝です。
来年の10回を目指す事と7月の災害に負けないよう立ち向かっていくことを願い「頑張ろう!!」コールをしてきました。


美心倶楽部開催
美心倶楽部開催
美しい心を持つ女性の会を9月15日年間行事の一つであります、女性セミナーを4年ぶりに開催致しました。
講師は私、これまでの携わってきた政策を報告させて頂きました。




とがし博之杯親睦バレーボール大会を開催しました
年間行事の「とがし博之杯親睦バレーボール大会」を4年ぶりに開催致しました。
参加チームの皆さんの白熱した試合が続き、無事大好評で終えることができました。
ありがとうございました。
来年も予定しております。参加をお待ちしてます。




ブログを更新しました。
8月16日穂積秋田市市長と同行し7月の豪雨による秋田市の中心市街地被災状況等を説明しながら緊急支援の要望活動を各省庁にお願いにあがりました。








ブログを更新しました。
秋田の大雨災害を激甚災害に指定の見込みになりました。
各大臣が来秋し視察して頂き、私も知事、市長と一緒に必死の要望が繋がっての事と思います。
ただし、住宅や店舗の被災状況また農林水産被害等の全体像の確定はまだまだです。
全てが元通りになるまで心血を注ぎます。

ブログを更新しました。
斉藤国土交通大臣が現場視察に来秋して下さいました。
私も同行し秋田駅東口(浸水箇所)、秋田市川反(護岸崩落個所)を視察し、市民の窮状を訴えました。
その後市役所内で岸田総理もリモートで入って頂き、斉藤大臣、佐竹知事、穂積市長と意見交換を行い、秋田県、秋田市の要望書を斉藤大臣に渡しました。








ブログを更新しました。
谷内閣府特命防災担当大臣が現場視察にいち早く来秋して下さいました。
私も同行し秋田市内では、土砂災害現場(秋田市添川)、歩道崩落(秋田市中通)を視察しました。
その後県庁内で各市町村長と意見交換し、知事が要望書を渡しました。
また、秋田市内の復興活動に自衛隊の派遣も決まりつつあります。





ブログを更新しました。
自民党本部災害特別委員会にリモート参加し、14日正午から断続して降り続けた線状降水帯が停滞し、秋田市や能代・五城目などの地域で甚大な被害を与えたことへの報告と今回の災害を激甚災害の指定に入れていただくよう強くお願いをしました。
被災された皆さまは復旧に日夜大変だと思いますが、こちらもその後の対応に向けてしっかり取り組んでまいります。

ブログを更新しました。
記録的な大雨により被害に遭われてしまった皆様には心からお見舞いを申し上げます。
昨日、復旧復興へ迅速に予算を確保する為、自民党災害特別委員会の現地視察を行いました。
国県市連携で迅速に取り組んで参ります。
添川地区(土砂災害現場)
広面地区(太平川氾濫)
明田地下道
大町旭川沿いの歩道崩落
古川・雄物川(ポンプアップ箇所)









ブログを更新しました。
昨日からの記録的大雨により浸水等の被害が甚大なものとなっております。
被害に遭われてしまった皆様には心からお見舞いを申し上げますとともに、国県市連携で雄物川並びに支流の氾濫を少しでも早く食い止められるように私は私で対策に取り組みます。
平成29年の大雨災害をさらに上回っており、旭川や岩見ダムの放流自体が私自身生まれて初めての経験です。
市内各地で冠水浸水した箇所も少しずつ水が引けてきてはおりますが、断続して雨が降り続いております。
まずは身の安全を第一に行動してください。



