2022年06月の記事一覧
ブログを更新しました。
自分ひとりが投票しなくても問題ないと思っている人も多いかもしれません。
だからと言って選挙に参加することをやめてしまえば、一部の人の考えだけに基づいた政治が行われることになりかねません。
特に若い世代の投票率は他の世代に比べて低く、若い人たちの声は政治に届きにくい状況です。
毎日の暮らしの中で感じる
「ああなったらいいな」
「こうなったらいいな」
という思いや願いを叶えるための最初の一歩が「選挙」への参加です!
皆さんが思い描く未来を実現させるためにも、あなたの大切な一票を生かしてください!
ブログを更新しました。
昨日は、秋田県防衛協会の会長として、自衛官候補生課程修了式に出席!
今年の春に入隊式で服務の宣誓をした皆さんが、厳しい訓練を終え、候補生課程の修了式を迎えられましたことに、一言お祝いの言葉を申し上げました。
また自衛隊入隊へ後押しをしていただいたご臨席のご家族皆様にも改めて感謝を申し上げます。
これからそれぞれの任務地に就き、事故なく怪我なく、ご活躍されることを強く願っております。

-以下、祝辞-
秋田県防衛協会会長、衆議院議員の冨樫です。
本日は「令和4年度自衛官候補生課程修了式」にお呼びいただきましてありがとうございます。
今年の春に入隊式で服務の宣誓をした皆さんが、本日こうして候補生課程の修了式を迎えられましたことに、心からお祝いを申し上げます。そして御臨席の御家族の皆様、本日は誠におめでとうございます。
入隊したばかりの時とは違い、基本教練、戦闘訓練、体力錬成など経た今日の君たちの顔は実に精悍で頼もしく、厳しい中にも充実したものであったと推察いたします。今日まで御指導を尽くされました教官の方々並びに職員の皆様方に対して、深甚なる敬意を表します。私は、崇高な使命を担われている自衛隊の皆様を誇りに思っております。皆様にはこれからも、ここで学ばれたことを誇りとし、更にたくましく成長していただきたいと願っております。
私は今、復興庁の復興副大臣を拝命しております。11年前の東日本大震災の時には、東北地方は地震の揺れと津波、原発のトリプルパンチに視まわれました。
あの時いち早く災害現場に駆け付け、救助救援をしたのが皆様自衛隊の皆さんです。余震もまだ収まらない危険な現場で被災者を救助し、のちには救援物資の搬送、被災者の大切していたであろう家財の収集、避難所での音楽隊の慰問活動等、今でも全国民の心と目に焼き付いているはずです。
私はそんな自衛官のご苦労に報いるためにも被災者に寄り添い、副大臣の使命を全うして参ろうと思います。
昨今、防衛費の増額や周辺諸国での安全保障環境の緊張など話題は尽きませんが、私は与党国会議員として諸君ら自衛官が誇りをもって任務に当たれるよう、待遇の改善を促し秋田県防衛協会として秋田駐屯地、並びに県内駐屯地の支援をお約束いたします。
結びになりますが日本国の繁栄、自衛隊の益々の御隆盛、御発展、そしてこれから任官される皆様並びに御家族の皆様、御臨席のすべての皆様の、御健勝と更なる御活躍を、心よりお祈り申し上げ、皆様への感謝とお祝いの言葉とさせていただきます。

週間予定(6月27日〜7月3日)
6月27日(月)・28日(火)
・復興庁公務
6月29日(水)
・明日香村世界遺産登録推薦にむけて文化庁へ
・復興庁公務
6月30日(木)
・秋田市長と防衛省へ
・復興庁レク
7月1日(金)・2日(土)
・復興庁公務で仙台にて要望と視察
7月3日(日)
・東京秋工会総会
・都内にて復興庁公務
週間予定(6月20日〜6月26日)
6月20日(月)・21日(火)
・地元で活動
6月22日(水)
・参議院選挙公示日 石井ひろお出陣式
6月23日(木)〜25日(土)
・復興庁在京当番
6月26日(日)
・陸上自衛隊秋田駐屯地自衛官候補生課程修了式
・秋環連通常総会
ブログを更新しました。
毎日のように復興庁へ要望活動が行われております。
内堀福島県知事・達増岩手県知事
石巻市齋藤市長は地元産のほやの極みと命名したブランド生ほや持参しての消費拡大にホヤ協会のみなさんでピーアール!
西銘大臣と美味しくいただきました。
皆さんほやを食べましょう!



週間予定(6月13日〜6月18日)
6月13日(月)
・日本自動車会議所総会
・神道政治連盟国会議員懇談会
・復興庁公務
6月14日(火)
・CLTで地方創生実現する議連
・党東北ブロック両院議員総会
・農業農村整備の集い
6月15日(水)
・本会議
・水月会
・復興庁公務
6月16日(木)
・復興庁にて執務
6月17日(金)
・秋田県町村会会長と面会
・秋田県倉庫協会総会
6月18日(土)
・地元で活動
ブログを更新しました。
第34回復興推進会議
第56回原子力災害対策本部
合同会議が官邸にて開催され、所管として私も出席して参りました。
岸田総理のお話の後は、現状と今後の課題について出席の閣僚の皆さんと共有し合いました。




週間予定(6月6日〜6月11日)
6月6日(月)
・鉄道バス議連
・復興庁公務
6月7日(火)
・農民の健康を創る会
・都市の木質化議連
・賃貸住宅議連
・本会議
・パン議連
6月8日(水)
・酪政会
・水月会
6月9日(木)
・街路事業協議会
6月10日(金)
・全国不動産政策議連
6月11日(土)
・地元で活動
ブログを更新しました。
先日、神宮球場のヤクルトVSロッテ戦を観戦
に行ったわけではなくたまたま近くのホテルでの会合があり、えーとおもいつつ目が点なりました。
因みにヤクルトが負けました。
