2023年05月の記事一覧
ブログを更新しました。
衆議院 国土交通委員会で質問に立ちました。
沖縄県や奄美地方が梅雨入りし、いよいよ本格的な梅雨入りの時期に入ります。
それを踏まえて総合的治水対策等について質問をしました。
特に平成29年30年連続して住宅地が浸水被害を受けた秋田市南部地域の国管理の雄物川、県管理の猿田川、市管理の古川が合流する事により水位の高い一級河川に中小河川が流入出来ず氾濫してしまう状況を国、県、市の3者が一体となって抜本的治水対策協議会を立ち上げ協議会を現在も重ね地元住民の理解を得ながらようやく本年事業がスタートした。
このケースは全国でも初めてのモデルケースであり「特定都市河川浸水被害対策法」の成立に繋がった。
いずれにしても長年浸水被害で悩まされ出来た地元住民の悲願であり安心安全の生活を送るためにも事業完成が絶対必要であり今後とも事業予算のご理解を特にお願いした。

週間予定(5月29日〜6月4日)
5月29日(月)
・省庁説明
・日本風力発電協会報告会
5月30日(火)
・たばこ議連
・本会議
・農業会議農政課題等要請集会
5月31日(水)
・経産委員会・国交委員会
・治水議連
6月1日(木)
・生団連総会
6月2日(金)
・森林整備治山事業議連
・薬剤師問題議員懇談会
・日本水道工業連総会
・電波の日情報通信懇談会
6月3日(土)・4日(日)
・地元で活動
ブログを更新しました。
昨日の一日の日程
・マルちゃん杯東北柔道大会
・秋田県柔道整復師会総会
・ニューレジリエンスフォーラム
・秋田県スポーツ協会創立100周年
・レセプション




週間予定(5月22日〜5月28日)
5月22日(月)
・県議会北林議長要請
・将軍野中学校国会見学対応
5月23日(火)
・港湾議連総会・党本部等要請
・本会議
・国民歯科問題議連
5月24日(水)
・国交委員会で質問
・物流倉庫議連
・日本鳶工業連決起大会
5月25日(木)
・山王中国会見学対応
・県予算・施策に関する要望
・国産再エネ実現議連
5月26日(金)
・秋田県要望で各省庁へ同行
・母子寡婦福祉議連
5月27日(土)・28日(日)
・地元で活動
ブログを更新しました。
5月8日自民党水素議員連盟によるFCV小型トラック試乗会(神奈川県藤沢市)いすゞ自動車
藤沢工場にお邪魔して来ました。
現地でのFCV(燃料電池自動車) の説明をお聞きし航続距離が長く、充てん時間が短い等の強みがあり我が国の技術で世界をリードする有望なカーボンニュートラルに向けた手段につながり加えて
走行性能観点から運転手の軽減負担といった魅力があるとのお話しでした。
試乗して感じたのは普通トラックと違いエンジン音が静かで高速スピードにスムーズに流れる運転にビックリしました。
午後からはトラック協会の皆様との意見交換をさせていただきました。






週間予定(5月15日〜5月21日)
5月15日(月)
・難病疾病関係集会
・少林寺拳法議連
・国産再エネ次世代技術議連
5月16日(火)
・全国道路利用者会議
・水素社会推進議連
・エネ庁レク
5月17日(水)
・森林を活かす都市の木造化議連
・水月会
・命と暮らしを守る道全国大会
5月18日(木)
・秋田道4車線化促進期成同盟要請
・石油流通議連
・全国環境整備事業協同組合連合会通常総会
5月18日(金)
・省庁説明
5月20日(土)・21日(日)
・地元行事等出席
週間予定(5月8日〜5月14日)
5月8日(月)
・水素社会推進議連でいすゞ自動車工場視察
・党スタートアップ小委
5月9日(火)
・東日本大震災復興特委
・本会議
5月10日(水)
・国交委員会
・水月会
・日本空港港湾建設協会懇談会
5月11日(木)
・水素社会推進議連
5月12日(金)
・JA中央会役員面会
・JA全中全国大会
・統合医療推進議連
・日本保育協会意見交換会
5月14日(日)
・自民党秋田市支部大会
ブログを更新しました。
先ずは地方統一選挙(県議・市議)の皆様ご苦労様でした。
当選を果たしました皆様に改めてお祝い申し上げます。
また私の誕生日には多くのお祝いメッセージを頂きありがとうございました。
報告が遅れましたが、
4月25日佐竹知事に同行し、
小倉將信内閣府特命担当大臣に対して
☆総合的な少子化対策の充実と支援の強化
☆婚姻数の増加に向けた賃金水準向上及び結婚支援等について提案・要望をしてきました。
知事からは、我が県の少子化対策全般にわたるこれまでの取り組みや少子化の要因と対応策にこと細かく説明しておりました。
何れにしても少子化対策は国や行政だけでは無く社会全体で支える仕組みが喫緊の課題だと考えます。しっかり取り組んで行きます。



