週間予定(7月31日~8月6日)
7月31日(月)
・在京当番にて都内で活動
8月1日(火)
・地元で活動
8月2日(水)
・秋田県下水道協会要望
・ハピネッツ創立10周年記念式典
8月3日(木)
・駅東竿灯会開所開き
8月4日(金)
・地元で活動
8月5日(土)
・竹下博英副議長県政報告会
8月6日(日)
・地元で後援会行事
7月31日(月)
・在京当番にて都内で活動
8月1日(火)
・地元で活動
8月2日(水)
・秋田県下水道協会要望
・ハピネッツ創立10周年記念式典
8月3日(木)
・駅東竿灯会開所開き
8月4日(金)
・地元で活動
8月5日(土)
・竹下博英副議長県政報告会
8月6日(日)
・地元で後援会行事
秋田県全域での大雨による被害について
地元秋田市を含む秋田県全域で、
記録的な大雨による河川の氾濫や土砂崩れなど、大変大きな被害が出ており、
この度の豪雨災害で被災された方々に、心よりお見舞いを申し上げます。
衆議院議員 冨樫博之
7月24日(月)
・佐竹知事と財務省、国交省へ要望活動へ同行
7月25日(火)
・県議会鶴田議長要望
・経産部会
7月26日・27日
・政務官公務で岡山出張
7月28日(金)
・全国高等学校定時制通信制教育70周年記念式典
7月29日・30日
・総務省在京担当にて都内で活動
党員になって、自由民主党を支えてください。
自由民主党は、多くの党員の皆さんによって運営されています。党費というかたちで資金的に支えていただいたり、選挙の時には、応援をお願いしています。さらに、楽しいイベントや勉強会もあり、総裁を選ぶ投票にも参加いただいております。皆さん一人ひとりの力が自由民主党に集まってこそ、21世紀の新しい日本が拓けます。
党員の種類と入党手続き
入党をご希望の方は、以下の専用応募フォームよりご連絡ください。
【一般党員】
ー自分の力で自民党を支えたいー
◎「入党申込書」に氏名、住所、電話番号などを記入し、党費(年額4,000円)を添えて最寄りの支部にお持ちください。
◎お申し込みには、紹介党員が必要です。お知り合いに党員がいない場合や支部の所在がわからない場合には自民党秋田県第一選挙区支部(冨樫博之事務所)TEL.018-839-5601にお問い合わせ下さい。
【家族党員】
ー家族も一緒に応援したいー
すでに党員になっている方のご家族が入党する場合や「自分と一緒に家族も入党させたい」という方のために家族党員制度(党費は年額2,000円)があります。家族党員として入党するには、同一世帯に一般党員1名が必要です。
【特別党員】
ー財政的な支援もしたいー
「自民党のために財政的にも支援したい」という方には特別党員制度があります。入党の手続きは一般党員と同様ですが、党費については年額20,000円以上で自由に決めていただきます。
自由民主党秋田県第一選挙区支部
支 部 長 冨 樫 博 之
〒010-1427 秋田市仁井田新田3-13-20
TEL:018−839−5601
FAX:018−839−7911
7月17日(月)・18日(火)
・地元で活動
7月19日(水)
・党政調会全体会議
・県内町村長要望
・菁友会講演会
7月20日(木)
・政務官会議
・全国森林環境税創設促進議連決起大会
7月21日(金)
・都内で活動
7月22日(土)・23日(日)
・地元で活動
7月10日(月)
・総務省九州豪雨災害関係局長級会合
7月11日(火)
・秋田商工会議所と国交省港湾局との勉強会
7月12日(水)
・仁井田堰土地改良区要請
・JA秋田中央会船木会長面会
7月13日(木)
・IR実施対策検討PT
7月14日(金)
・地元で活動
7月15日(土)
・第一回全国500歳野球大会開会式
7月16日(日)
・地元で活動
7月3日(月)
・総務大臣・副大臣・政務官会合
7月4日(火)
・都内・地元で活動
7月5日(水)
・厚生労働大臣杯バトミントン大会
7月6日(木)
・地元で活動
7月7日(金)
・高速道路を利用した地域づくりフォーラム
7月8日(土)
・秋田県医師会創立70周年記念式典祝賀会
7月9日(日)
・地元で活動